|
|
エアコン取り付けはプロにお任せ。 |
|
しっかり計ってパイプ切断
この工程すらさぼる業者がいます、配管は長すぎれば能力が落ちます、見た目も悪いです
何事も基本が肝心です。 |
|
室内機下養生
商品に傷が付かないように細心の注意をはらって作業します。 |
|
室内機が付きました。 |
|
室内機を取り付け、外にパイプが出てきたところです(外側)雑にテープが巻いてあるように見えますが、穴から出す時傷つかないように保護テープで巻いてあります。
これも他店がやらない工程です。 |
|
銅管を接続、エアコン専用トルクレンチ(締め付けを調整する道具)で締め上げ接続
配管工事が不適切(手抜き)ではガス抜けですぐ故障です。 |
|
ドレン接続
当店の排水ホースは二重被覆で耐久性があります
よくホースが折れて水道ホースが接続してあるケースがあります
当店は100%折れることはありません。
また、しょっちゅう配管の上下を間違えている素人業者があります、もちろん当店は確認して取り付けます。 |
他店の工事
ダクトカバー内工事です、保温材がまったく無い(見えない所ほどよく手抜きされます)最初お客さんが自分で工事されたかと思い聞きましたら新品のエアコンをエアコン取り付け専門業者に工事していただいたそうです。
当店の工事なら、左の写真の作業工程で終わった状態です。 |
排水ドレンが外れないようにテープ巻き
他社で買われたエアコンが屋根から水漏れがすると連絡があり行ってみると
テープで接続されていないため外れていた例があります |
|
断熱材に隙間が無いようにテープで固定
今回は室外に出ていますが室内でこの工事が不適切ですと
水漏れ又は結露でエアコンの後ろがカビカビだらけで壁紙までカビが繁殖します、これも多い例です |
|
非粘着テープで保護するためテープ巻き
水漏れ防止と配管保護のため非粘着テープで巻きます
この工程はどの業者もお金と時間が掛かるのでしません |
この工程、新婚さんでアパートにエアコンを付け、その後、新築にエアコンを引っ越ししても一番大切な部分が守られているので次に取り付ける時も安心安全です。
よくエアコンを引っ越しすると調子が悪くなると言う話を聞きますがこの細かな作業も一つだと当店は思います |
もちろん排水ドレーンも非粘着テープで巻く
保護するためドレーンホースもテープ巻きします
ここまでしないと長い年月で繋ぎ目の一番弱い部分が紫外線にあたりボロボロになりエアコンの性能が下がります
この工程はどの業者もお金と時間が掛かるのでしません |
他店の工事
多少は風雨にさらされボロボロになりますがこれはちょっとひどすぎると思いませんか
付けた直後は綺麗にごまかせたとしても長年使うとこんな感じが多いのも実情です。
当店なら長い年数でも高品質の保護材で長年はがれません |
そして更に高耐久粘着テープで綺麗に化粧テープ巻きします |
|
テープ端のカットも綺麗に
写真右側パイプはお掃除ロボット排気管です、ここにはまだ部品を付けます |
|
断熱材がコンプレッサー側端まで来てます、そして断熱材に保護テープを巻きます |
他店の工事
一番多いのが水が出てくるドレーンホースが切れて無い
ちょっとした工夫で当店は折れません
また万が一切れたり延長したい場合その準備ができております |
当店だけのサービス
写真で見にくいですがドレーンホースにも保護テープが巻いてあります
この工程はどの業者もお金と時間が掛かるのでしません |
|
綺麗にしなやかに曲げて完成 |
|
真空引き作業
エアコン取付の際に配管内に残っている空気を取り除く作業のことです。
これを怠ると、空気中の水分が冷媒(ガス)と混ざりコンプレッサー内その他機械の部分が凍ってしまい、
故障および寿命が短くなるといわれています。
地球に優しくするためにフロンガスを排出しません
この作業もサボれば時間が少なく済みますが必ず行います |
|
どこのホームページも細かな取り付け作業が載っていません、それは社内で基準が決まっていないからです、AさんはこのやりかたBさんはこのやりかた、従業員が多い店なら下手な人もいれば性格的に雑な人もいます、当店は少人数なので毎回同じ担当者で性格的に丁寧な仕事が好きな者が取り付けております、つまりここまでエアコンの取り付けに真剣な電器屋は当店だけです。 |