岐阜でエコキュート、オール電化、をお考えなら職人直営アイカワ電器当社は20年の実績でお客様に安心をお届けいたします
エコキュート設置工事の匠 調理機器も設置が重要
エコキュート トップページ エコキュート商品一覧 匠のエコキュート工事 エコキュート 見積 会社案内

エコキュート 匠の工事

エコキュート取り付け工程 1件目
他社ホームページを見させていただくと工事前、工事後の写真が載っているだけです、工事最中の風景がないです、何千台もやりましたと言うページもありましたが工事内容がありません、台数も確かに大切ですが取付内容の方がもっと大切だと当店は考えております、本当に真面目に取り組んでいる業者が同じ工事だろうと思われているのが悔しくて、今回このHPを立ち上げたのも、当店だけでなく真面目で地道な業者すべてを見てもらうために作りました。
取り換え前
ガス給湯器からエコキュートへ取替前ガス給湯ボイラー内パイプ破裂により漏水故障
前から少しずつ水漏れがあったらしく中のパイプから水が吹き出し内部モーターや電装品が水浸し、錆びも出ているの修理不能と判断、今回ガス給湯器からエコキュートに交換いたしました。
写真をよく見ると赤丸部分ガスボイラーの下から水漏れが見えます
ガスボイラー撤去
防水コンセント 給湯配管 エアコン室外機 移設まずは古いガスボイラー撤去
ここで問題発覚
赤丸右→エアコン
室外機が邪魔でエコキュートが置けない
赤丸左←電源コンセント
今回エコキュートの後ろに隠れて使えない
赤丸中央 湯水の配管
既存給湯、給水配管が 壁に近すぎで
新しいエコキュートに接続不可

さてここから当店のていねいな工事が始まります
下をご覧ください
配管やり直し
給湯器 配管変更まず配管の掘り返しです、どうせ新品の商品を納めるならアイカワ電器の綺麗な工事が10年20年残るように、エコキュートが綺麗に取り付けれるように、配管のやり直しです。
上質コンクリート ベースと配管
貸し出しガス給湯器
コンクリートベースと貸し出しガス給湯器ここが当店の凄いところ
給湯器が故障した場合貸し出し用給湯器をお貸しいたします。
今の給湯器が故障してから連絡を下さい、レンタル給湯器でご使用いただき、ゆっくりエコキュートの機種選択を考えていただけます。

貸し出し ガス給湯器※1
仮設ボイラー撤去
コンクリート土台にエコキュート設置貸出ガス給湯器も取り外して、コンクリート土台も固まり、さてここからエコキュートの取り付け開始
エアコン配管移動
エアコン室外機移動に伴いエアコン配管延長水道の工事はできてもエアコンの工事や電気工事ができない、こんな工事屋さんが多いです(下請けに丸投げ)、当店は自社ですべて工事いたします。
今回エアコンの室外機が邪魔なので移動です写真では見にくいですが赤丸部分エアコンの配管延長のカバーと延長ナットが付いています
エアコン室外機 移設工事
取り付け
エコキュート取り付けと保温材料エコキュートと貯湯タンクを接続するホースを見て下さい赤丸部分(手前に伸びている白いホース)エコキュート専用配管に断熱材を巻き更に日焼けして配管がボロボロにならないように高耐久保護テープで巻いています、エコキュートは5年や6年で交換の商品ではありません、もし商品が10年20年もつなら配管も10年20年もたせなければなりません、しかしそこができない業者が多いのが現実です。
配管の繋ぎ口を見て下さい根元まで断熱してあります、ここまでしないと岐阜と言えども凍結して湯が出てきません、もし今エコキュートを付けていて、冬、湯が出ないのなら是非当店の施工と見比べていただき断熱が不十分なら取り付け業者に相談してみて下さい
整地
エコキュート取り付け完成当店の工事はどの工事写真を見ても道具が散乱していません整理整頓ができる者は仕事が早く工事が丁寧だと私は思います

そして工事は最後が肝心、細かいごみ拾いをして整地もしっかりします、当店は最後まで手は抜きません
完成
エコキュート取り付け完成 完成です
当店は工事が命と訴えかけ工事してまいりました
写真で説明しながらのHPは少ないですが、当店は充実した工事内容が詰まっております、是非工事業者に迷ったら当店をご指名ください、必ず納得の工事内容で安心を買っていただけます
左側エコキュート本体タンク内に熱い湯が溜まります
中央ヒートポンプここで空気から湯を作ります
右側移動したエアコンの室外機
 
 条件によっては今お使いの灯油給湯器、ガス給湯器を繋いだまま工事できる場合がありますが、給湯器の故障やコンクリートベースがキレイに固まるまで1〜3日以上お湯が使えないことがあります。

※貸し出し給湯器は、台数に限りがございます、時期的に何台も重なりますと、少しお待ちいただく場合がございます
現在プロパンガス給湯器、都市ガス給湯器、灯油給湯器など貸し出しをしております。
給湯器燃料はお客様負担実費でお願いいたします



エコキュート取り付け工程2件目
今回のお客様はガス給湯器からエコキュートに取り換えです、エコキュートを設置する日までガスを使用、工事当日ガスからエコキュート配管に交代で1日もお湯のストップが無くスムーズに行きました。
排水管分岐
適切な排水管設置工事エコキュートは膨張ベンや排水ベンからチョロチョロ水が出ます、地面が砂利や柔らかい砂なら多少そのまま出してもいいですが、貯湯タンクはコンクリートの上なのでそのまま出すとコンクリートがベタベタになります、ですから水を排水しなければなりません、今回雨トイが近くに配管されていましたのでここにエコキュートからの水を流します。
排水管と給水管
エコキュートの排水管と給水管 工事ネズミ色配管が夜中膨張した水を逃がすチョロチョロ水の排水配管です、径が細く排水がつまる配管や地中にたれ流しで年中地面がジュクジュクの業者もありますが、当店はしっかりとした設置で次回エコキュートの取り換えでも使える装備が当店の自慢です
土台作り
土台作りの木枠です
壁から鉄筋が出ているの解りますか赤丸部分?これは家の基礎に穴を空けて鉄筋を家の基礎に固定させます、そこにセメントを流す事によって家の基礎と土台が何年たっても離れないようにする工法です、現場の地盤を見ながら匠の技で材料を変えながら進めていきます(なかなかここまでやるとめんどくさいのでやらない業者がほとんどです)見えない所ほど手抜きする業者がいますが、当社はほっとけばほっとくほどコツコツな工事が進められていきます
アンカー
ベース当店は簡易土台は使いません、
エコキュート 簡易土台は使いません
土台に設置
土台に設置写真で見ると、車から降ろして、すぐここに置けたように見えますが、このエコキュート実は外から搬入できず家の玄関から3人がかりで家の中を横断してここまで運びました、かなり苦労いたしました(汗)
ステンレス給水&アンカーボルト
ステンレス配管四角い赤線
まずはじめに、水(給水)の配管をしたところにまっすぐぴったりです、配管内の錆び防止にステンレス配管にしました。
そして地震で既存配管が折れて中身の湯がすべて出てしまうと災害時生活用水として使えません、それを避けるためできる限り湯にも水にも緊急停止バルブを当店は付けています。

赤丸部分
メーカー指定は3本のアンカーボルトで固定が指示書にありましたが、穴が4カ所ありましたので4本で固定いたしました
保温材に保護テープ巻き巻き
保護テープ巻きどこの業者も断熱材が保護材(さや管)と勘違いして断熱材に日焼け防止、保護テープを巻きません、巻いてないと数年後断熱材がボロボロになり更にひどいと中の配管が見えてきます、当り前の事を当たり前にする業者が当店です、当然日焼け防止保護テープを巻き巻きします。
(当店と適当な業者の違いは5年後配管がボロボロになるかならないかで差が出始めます)
配管ほぼ完成
配管見ていただきたい所があります、それは断熱材です赤丸部分、何回でも言います、エコキュート本体はメーカーが作った自信作です、高性能です、「じゃー」その性能を100%発揮させるのは工事屋の腕しだいです、本体の配管の出口ぎりぎりまで極太断熱配管してあります、ここが1番壊れやすく修理が大変です、配管の繋ぎ目をしっかり繋ぎ保温できない業者が多く、苦肉の策でメーカーが保温材を同梱しているメーカーまでいます、それくらい取り付けが難しです、当店はりぎりぎりまで断熱材がしてあります、エコキュートの性能を引き出し。それ以外にも配管腐食、錆び、電気工事すべてが1つになって完成と、当店は考えております。
風呂配管
風呂配管一つ上の写真の1番右側です、きっちり差し込み断熱もぎりぎりまで掛けてあるのが分かります。
皆さんエコキュートは何のために買いますか、そーです光熱費を安く収めるためです、配管が保温されていないと湯が冷め光熱費が安くなりません!だから当店はお客様の光熱費を安くするために頑張っています。
風呂配管
配管さて次は風呂まで専用配管です、これはエコキュート〜風呂までお湯を運ぶとっても重要な配管です、当店は惜しげもなく1流品を使います
風呂配管を更に保温
配管に断熱を巻くこのホースなら凍結してもゴムの伸縮で破裂して水漏すると言う事がありません、だから断熱も被服もしない業者もいますが勘違いだと思います、長年経過すると日に当たった表面が真っ黒に劣化して更にカビが生え、まだら模様になることもあります。もちろん断熱がしてないと寒い冬,風呂までお湯を送る時冷めてしまいますだから当店は断熱も被服も施します。
脚部カバー
脚部カバー配管が見えると見苦しいのと、後からの取り付けは不可能なので、今回スカートのような脚部カバーをオプションで取り付けてあります。
脚部カバーが要らないお客様は断熱材や配管を他の工法で設置いたします。
配管保護
配管保護普通は配管がそのまま転がすように配管されていますが、今回扉の前で出入りする場所なのでダクトでカバーしました、これで更に保温、汚れ防止、傷や破損防止、もちろん見栄えも大事です。
風呂まで配管
風呂配管1番左に白いエコキュートが映っています、そこから写真右端銀色の部分までネズミ色の配管が見えます、これはエコキュートから風呂までのお湯配管です、1直線に配管が流れています、綺麗な仕事をすると必ず長く持ちます、もちろん見栄えも重要です。
(この真っすぐな工事ができない業者が多いです)



エコキュート取り付け工程 3件目
プロパンガスからエコキュートに交換
今回はプロパンガス給湯器からエコキュートに取替ます
このガス給湯器、給湯専用で力が無い、ガス代も高いので今回は電気給湯器に取替、エコキュートに取り換えるにあたり、せっかく取り換えるのなら給湯専用より風呂自動が良いとお客様からご依頼となりました
自動湯張り配管設置技術
現在 給湯専用機をお使いの皆さん、風呂 自動湯はり配管諦めていませんか?
もしくは他の業者に断られていませんか?
当店なら他の業者さんで断られても設置可能です
写真の白い配管、後付け湯はり配管、もちろん極太保温材も巻かれ、更に紫外線カットテープも巻き、作業も手を抜きません
コンクリート穴あけ工事
浴室外側コンクリート壁にドリルで穴を開けます、ここから浴槽に循環口用配管を通します、見た感じ穴あけ簡単に思うかもしれませんが浴槽の真ん中に見えない外側から穴開けはとても難しい、少しでも間違えると、浴槽のとんでもない部分に穴が開いてしまう、ここは長年の感が頼りです
ステンレス浴槽 穴開け加工
同時進行で浴槽中央下側に穴を開けます、ユニットバス穴あけ工事は一般業者さんでもできますが、ステンレス浴槽は穴あけできない業者さんが大半です、しかし当店は職人直営店他店ができない工事でも簡単にこなします
浴槽一口循環口で快適生活
今まであきらめていたステンレス浴槽の自動湯はり、自動保温、追い炊き運転、高温たし湯、全てこの一口循環口がリモコン一つでやってくれます
フルオート配管設置完了
ステンレス浴槽の真ん中に穴が開いているでしょ、当たり前の事ですが、結構難しい、浴槽穴の中は5cmの空間すぐコンクリート外壁、コンクリートに正確な穴あけしないと、風呂循環口と風呂が接続できません、浴槽穴、外壁穴の穴のズレは10mmが限界それ以上は設置不可能、職人の腕次第、大体の工事屋さん嫌がりますが当店は職人直営店、少人数でベテラン作業員が淡々と工事をすすめてまいります
今まで給湯専用の場合、蛇口を開けタイマーなどで10分程計測して蛇口を止めに行く工程でしたが、風呂自動機能これさえあれば、面倒なお湯はりがリモコンのボタン一つで可能になります、決められた湯温、決められた湯量ピタッと止まります



エコキュート取り付け工程 4件目
エコキュートからエコキュートに交換
エコキュートからエコキュートに入れ替え今回はこのナショナル製エコキュートを取替ます
既存の給湯器は当店で設置した物ではありません、同じ給湯器で付け方の違いを見ていただきましょう
見た感じどこにでもよく設置されている普通の給湯器です、でもよく見ると以外に雑な工事がしてありました
保温材が全て開いている
さて問題は脚部カバーを外した部分、見えない所こそ問題点が多いです、今回脚部カバーを外して見ますと、6本の配管中5本の保温材がはがれた状態でした、これではせっかく温めたお湯が冷め効率が悪いですね
簡易土台は軟弱
地面と土台部分が同じ高さになってます、また前側が沈み込み傾いています、これがダメと言う訳ではありませんが、雑な工事で、写真に映っていませんが、足元が枯れ葉とビニールゴミでいっぱいでした
簡易土台は全て砕く
削岩機で土台を砕く当店は簡易土台は使いません、素人でも設置でき、時間短縮コスト削減、できますが、長い年数で地盤沈下で傾く場合があります、今回も傾いていました、時間がかかっても、お客様に土台の大切さを丁寧に説明して、今回は砕く結論になりました
既存の排水管が雑
既存の排水管ですが、入り口が大きく65パイで途中40パイ最後には20パイに細くしてありました、なんじゃこりゃ、なにがしたいの?
排水流れませんよ!
既存排水管との比較
左側 既存の排水管は雨トイに穴を開けて差し込んだ状態でした、私たちも手間をおしめばこの方法で簡単ですがやりません
当店は土を堀、雨トイの排水管を切り分岐して排水管を作ります
太さも太くスムーズの水が流れます
キッチリした排水管工事
今回は本体貯湯管排水口とヒートポンプ側排水管を1本で布設できました、写真で見ると簡単そうに見えますが、勾配がギリギリでなんとかできた状態です
土台セメントの流し込み
配管下養生工事が終わり、そこからセメント流し込みです
ここまでに2日程かかります、外仕事になりますので、お客様が不在でもコツコツ見えない部分の手間をはぶかず作業を続けます
工事中は貸し出し給湯器でお湯が出る
コンクリートを乾かす間、貸し出し給湯器でお湯の確保今回寒い冬場の工事でコンクリートの乾きが鈍いのでビニールシートでテントを設置いたしました、テントがあれば急な雨にも濡れたリせず、しっかり安定した地盤ができます、工事中給湯器は使えません、冬にお湯が使えないのは考えられません、そこで貸し出し給湯器を準備します、貸し出し給湯器さえあれば、工事完了日まで普通に毎日お風呂には入れます
基礎工事完了
ついに土台部分が完成いたしました
手前排水口があったり、コンクリート基礎部分にガラリがあったり、スペースのない部分にギリギリ設置できました
このなめらかな基礎部分に今回は4本のボルトを打ち込みエコキュートを固定いたします
見えない所ほどキッチリ工事
配管設置完了写真です、よく見ていただきたい部分が、お水のストップバルブを付ける業者は100%いますが、お湯の部分にも今回はストップバルブを設置いたしました、水漏れはお湯だけとは限りません、お湯も漏れます、長い間になにがあっても対応できる準備がしてあります
次に保温材を適切に巻くのは当たり前ですが、地中の中もなるべく深く保温材を巻いております、見えない部分にも心を込めて作業しております
丁寧な設置工事 完成
今回は地面から15cm以上かさ上げコンクリート工事をいたしました、ここまでかさ上げすれば大雨で給湯器足元がジャバジャバに浸水する事も無く、落ち葉やゴミの侵入も防げます
見た目は普通の給湯器ですが工事内容が違います
ヒートポンプも土台から丁寧に
エアコンなどの室外機は軽いのでプラスチックの様な樹脂ブロックを使いますが、エコキュートのヒートポンプ側は重く樹脂ブロックは長年は割れたり歪んだり荷重に耐えられない物があります、そこで当店は状況に合わせて強固で固いコンクリートブロックを使用いたします
コンクリート土台のもう一つのメリットが、下側に重いコンクリートを設置することで、本体重心を下げ安定した重量配分になり、転倒防止にもなります
見ていただくと、当店が考え努力して長年の経験から取り付けがなされているか分かると思います。
何回でも言います、エコキュート本体はメーカーが作った自信作です、どこのメーカーも高性能で故障しにくいです「じゃー」その性能を100%発揮させるのは工事屋の腕しだいです、配管の繋ぎ目をしっかり繋ぎ保温しなさい、出来ないのか、やらないのか知りませんが適当な業者が多く頻繁に故障しています、それくらい取り付けが難しく粗悪な作業業者が多いです、
是非1度見積もりをご相談下さい、無料で見積もりいたします。

今回このページを立ち上げたのも、当店だけでなく真面目で地道な業者もいる事を理解していただくために作りました。
私も井の中の蛙これが当店の限界と思っていたらもっと素晴らしいい技術があるかもしれません、これからもお客様と共に勉強して
邁進したいと考えております。
トップページ商品一覧匠の工事見積〜工事完了の流れ見積依頼会社案内
アイカワ電器産業社
岐阜市向加野3-3-55
TEL058-243-2544 FAX058-243-2545
営業時間 午前9:00〜午後6:00(毎週月曜日、第三日曜日定休
岐阜で給湯器設置工事を始め40年、工事が大切と訴え続け、そのおかげかたくさんの支持をいただき、こんにちも営業させていただいております