![]() |
![]() このタイプは蛇口を開けると80度のお湯が出てくるタイプですが、出湯温度が高く、火傷する可能性が高く危険なため、今回は温度調節がリモコンでできるタイプを設置いたします |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() しかし当店は職人直営店、工事が雑ならやらない旨をお客様に伝え、時間がかかっても丁寧なコンクリート基礎工事をいたします |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 全てはお客様のために |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() そこで今回は壁に穴を開け排水管を設置いたします |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
貸し出し給湯器 貸し出し給湯器は、台数に限りがございます、時期的に何台も重なりますと、少しお待ちいただく場合がございます 現在プロパンガス給湯器、都市ガス給湯器、灯油給湯器など貸し出しをしております。 給湯器燃料はお客様実費でお願いいたします |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() セメントが凸凹に流し込んでありひたすら砕きました薄いセメント部分は割り、型枠を設置、ここにセメントを流し込みます |
![]() |
![]() 乾くまでの間貸し出し給湯器でしのいでいただきます 工事中お湯が出ないとお風呂に入れないイライラから時間短縮になるコンクリート工事をはぶく工程を選択しがちですが、当店はコンクリート工事の大切さと、長い年数の安全対策を説明、そして貸し出し給湯器でお湯の不便さを解消いたします |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ちなみに当店の取付ではありません、地盤沈下は見かけますが、コンクリート1個分の沈みは始めて見ました、また500kgもある電機温水器の下にどうやって入れたのか不思議な状態でした |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() その際今から20年安心して使って頂けるようにサビの出ない配管に取り換える事にしました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() 見ていただきたい部分は、配管接続、溶接部分、配管を加熱しすぎて接合部がグチャグチャ更に水漏れ発見 その場しのぎならこれでOKですが雑な溶接です。 |
|
![]() |
|
![]() 上の配管と比べてください同業者の方もウナル綺麗さだと思います 20年のベテラン職人技 プロが見てもビックリすると思います白い部分断熱材がこの近距離で全く焦げてない、そして溶接材が絶妙な量でとどめてある だからこそ水漏れしない |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 分厚いコンクリート基礎工事完了、電気温水器は水を入れると500kgの荷重がかかります、今度は傾くことなく頑張れよ、そして極太保温材で真冬の寒さでも配管は凍結しません |