 |
太陽の熱を集熱板で暖め給湯に使うとても簡単な仕組み
電気もガスも使わない100%エコな商品です
ガスも電気も使わないのにお湯が沸く、それも0円タダ
少しでもエコに興味があるなら地球を助けてあげませんか
1人のエコよりもたくさんのエコが集まれば目に見えないですが必ず誰かがエコのおかげで助かります
家族のことを思うように、皆で地球を愛してみませんか? |
新品取付替え工事 |
 |
40年前に当店が取付けた太陽熱温水器の取り換え写真です
40年前からエコに取り組み40年以上変わらず販売しております、言葉で40年は簡単ですが、なかなか会社を40年以上継続させるのは大変です、ブームで儲かる時期だけ販売してやめていく業者さんも多くいましたが、当店は今でも変わらず商品を扱い、地道に経営しております、だからまた取替のご依頼をいただけるのです |
新品太陽熱温水器 |
新しい太陽熱温水器の水を溜める貯湯タンク部分です。ここに朝 水を溜め、昼間水を温めお湯にして貯湯、熱いお湯をお風呂に溜めて使います |
太陽熱温水器 本体設置完了 |
黒い集熱パネルで水を温め、温まったお湯を上のタンクに溜めの繰り返し循環によりお湯を溜めます、溜まったお湯は蛇口を開くと自然落下で出湯されます、この太陽熱温水器のスゴイのが夏場太陽の力だけで最高80度のお湯に温める事ができます。 |
配管にもこだわり |
今回は配管も劣化のため取り替えです。
古い配管は使えない訳でもないのですが、配管に断熱材がないため冬場凍結のおそれがあります
新品の配管左は断熱材が巻かれており、冬場凍結を防止し、ぬるいですがお湯が出てきます、後はガスや灯油ボイラーなどの熱源で追い炊き運転し暖めなおしてから入ればほんの少しの燃料でエコな生活が冬でもできます。
今現在断熱付き配管が生産終了となりました、現在当社の在庫のみの取り扱いとなります。
|
防水 |
大切なお客様の家取り付けも丁寧にします、ビスなど打ち付ける場合、水の侵入を防ぐため、防水材を充填して雨水の侵入を防ぎます |
ひび割れ防水作業 |
今回の工事と無関係ですが、ヒビ割れを発見しました、直ちにひび割れ部分に防水材を充填して家を守ります。
|
太陽熱温水器 取り付け完了 |
 |
綺麗な流れの配管、仕事が丁寧であれば、故障などのトラブルは最小限に抑える事ができます、これはどんな仕事も同じです、基本が第一、こんにちも地道の頑張っております。
トップページ|商品一覧|匠の工事|見積りから工事完了までの流れ|会社案内 |